exchange meeting/fair交流会/フェア

医療・介護研修交流会の健康フェアのご案内

①医療・介護研修交流会

医療介護研修交流会は「病院」「診療所」「歯科」「介護事業所」「薬局」「行政」の多施設・多職種間で、地域の医療・介護福祉を提供するための質の高い研修と今まで以上に密に連携するための情報共有を目的に開催しております。(150名以上の参加をいただいております。)

医療・介護研修交流会の様子1枚目 医療・介護研修交流会の様子2枚目 医療・介護研修交流会の様子3枚目 医療・介護研修交流会の様子4枚目
参加について 要予約/研修会(無料)・交流会(2,000円)
参加者 医師、看護師、薬剤師、ケアマネジャー、介護・医療福祉・薬局職員、官公署関係者
研修会(講演) 過去の講演内容
第1回 「終末期の医療倫理を考える」
     北三陸塾 理事長 竹下敏光 先生
第2回 「在宅診療の現実」
     大野診療所 所長 中村晴彦 先生
第3回 「脳卒中や心血管疾患にならないために重要なこと」
     しろと内科循環器科クリニック 理事長 白戸隆洋 先生
第4回 「久慈市認知症総合支援事業について」
     久慈市地域包括支援センター 主事 髙山奈穂 氏
    「認知症とは」
     岩手県立久慈病院 副院長 地域医療福祉連携室長 三浦一之 先生 
第5回 「久慈市広域の地域包括の現状と今後どうあれば、こころ豊かに住み続けられか」
     (株)学研ココファンスタッフ 総務部ITサービス 中居栄太郎氏 氏
展示ブース 最新の介護福祉用具展示、施設設備品展示、介護食品お試し
交流会(1時間程度) ※研修会のみの参加も可能です。

②健康フェア

健康フェアは地域住民の生活習慣を改善し、地域の健康づくりの意識を高め、健康寿命を延ばすことを目的として開催しております。毎回200名以上の地域の方々に参加いただき、地域の健康増進に励んでおります。

健康フェアの様子1枚目 健康フェアの様子2枚目 健康フェアの様子3枚目 健康フェアの様子4枚目
参加について 要予約/参加費無料・Pカード会員入会必須
公演 秋:笑いありの健康お楽しみ会
健康落語・ケアサポートホソタ演劇・健康漫談・医師、薬剤師公演
久慈包括支援センター公演・カーブス運動教室 まめぶ部屋 等々
各種体験コーナー カーブス体験、温灸体験、アロマ作り体験、オーガニックコスメメイク体験
サプリメント展示コーナー、キッズコーナー、塩分測定、酵素コーナー
福祉用具・介護用品コーナー、協賛メーカーブース、最新の自己測定器コーナー
健康測定 血流・血圧測定、骨強度測定、物忘れ相談プログラム、脳年齢測定、毛細血管観察
体成分測定、HbA1c(ヘモグロビンA1c)測定、コレステロール測定、視力計
食事診断プログラム、ヘモグロビン推定値測定、肺年齢チェッカー
食事 当社の管理栄養士、栄養士が地元のレストランと共同で開発した
ヘルシーバランス弁当を無料で配布しています。
その他 お楽しみ抽選会、スタンプラリー

医療介護研修交流会・健康フェアともに予約制になっております。
参加希望の方は、下記のお問い合わせまでご連絡ください。

お問い合わせはこちら

経営企画部 TEL:0194-66-7166 FAX:0194-75-3556
mail: contact@pharma-labo.co.jp